初めての糊を使う作業に子どもたち以上に大人の方がドキドキ!「おかあさん指にちょっとだけつけるんだよー」と言って見本を見せると、よーく話を聞いていざ実践!
“ちょっと”をとても意識していたようで、始めはほとんど剥がれ落ちていました(笑)でも、コツを覚えるとどんどん上手になっていき、あっという間に完成!全員のを合わせてツリーにして飾りました♪



1歳児りすぐみは、色画用紙と絵の具を使って製作をしました。スポンジでポンポンしたり、「いち」の指でぬりぬりしたり!
赤い画用紙に黄色と白で塗り、それぞれが可愛く仕上がりました!これがくつ下の飾りになりました♪サンタさんに届けー!!



0歳児ひよこぐみはクリスマス製作で、小さいツリーと大きいツリーを作りました。
ツリーの形の画用紙にシールをペタペタ。貼りやすいように少し幅広のツリーにしました。指先をつかってシールを取ろうとする姿が可愛いです♪ 一人ひとりの貼り方に個性が出ています。
そして、大きいツリーはみんなで緑色の絵の具で塗りました。水に溶いただけだと嫌がる子もいるので、ガーゼに絵の具を含ませてスタンプのようにするとみんなよくやっていました。シールで飾り付けをして完成です☆



