2021年07月15日

オンリーワン You are only one

あいキッズは学童時代のその昔から「オンリーワン」と呼ばれるおはじきを使うゲーム(ペグゲーム)があります。都市伝説ではありますが、その昔、インドに旅行に行った児童館職員が、そこで行われていたゲームが面白かったので、詳細に記録して持ち帰り、自分で課題本や台紙を作ったのが全国の学童クラブに広がったとか。

課題通りにおはじきを台紙に並べ、隣のおはじきを飛ぶことによって消して行き、最後に中心の○におはじきを跳んでひとつにするゲームで、最後の100問目のオンリーワンにいたっては、真ん中の○しかない状態から始まります。動きは単純なので1年生からできますが、かなり高等なパズルゲームです。ひとりでできるため、例年、あそぶ相手がまだ見つからない1学期の最初の頃にはそれなりに流行しますが、しだいに好きな子だけが遊び、最後のオンリーワンに到達する子は1年間に2,3人程度。中には失敗しても失敗しても諦めずに続け、3年かかってオンリーワンを達成した子も歴代いました。
210715-001+2.JPG

ところが今年は異変が起きました。おそらく、世の中の状況と校庭の工事の進捗状況で、1年生が1学期中は屋内あそびが中心となった影響で、1年生の間でオンリーワンが大流行。今年の新1年生は、保育園時代も外あそびが制限されることが多かったせいか、集中して室内あそびができる素地がありました。それにしても驚くかな! 5月の末までに1年生が4人、1年生の熱心さに影響されて再開した2年生以上が4人もオンリーワンを達成。50以上クリアした子も全部で13名もいました。このように達成者が続出するのは奇跡。
_210715-003.JPG

怪我の功名ということでしょうか。毎年、年に一度は表彰式を行い達成者(オンリーワンセットのプレゼントつき)と50以上クリア者を表彰するのですが、今年は5月末、6月末と表彰式を行い、達成者7名、50クリア者11名を表彰。オンリーワン熱気はいまだ続いています。
210715-004.JPG
210715-005.JPG
外で遊べないという苦境ですら、子どもたちのたくましさには勝てません。
まさに“You Are Only One”ですね。
210715-006.jpg
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(1) | あいキッズ