2021年08月29日

あそびは進化する 夏休み2021 くみくみスロープ&レゴ&LaQ編

くみくみスロープとレゴとLaQも人気です。

くみくみスロープは、さまざまな形のスロープを組み合わせ、上からビー玉を転がして一番下のゴールまで落として行くオモチャです。引っ越しの前は2か所に分かれて置かれていたセットが今はひとつの部屋にまとめられているため、今年は大がかりなスロープがいくつも完成していました。

210829-001.JPG
分かれて広げて

210829-002.JPG
高く高く

レゴでは建物や風景を作る子が多いのですが、今年はあのアニメの影響か剣作りが大流行。

210829-003.JPG
紙で剣

210829-004.JPG
レゴで剣

210829-005.JPG
LaQで剣

そして、今年の1年生で生物大好きでLaQに熱心な子は毎日、新作をオリジナルの新作を披露してくれました。

210829-006.JPG
古代生物 トンボ

210829-007.JPG
古代生物 カメ

こんな大作を作った子も!

210829-008.JPG
鬼の面 どうだ!
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | あいキッズ

2021年08月28日

あそびは進化する 夏休み2021 カプラ&ドミノ編 

 新校舎に移って初めての夏休み。校庭が使用が限られている中、部屋の中だけで遊ぶなんてかわいそう!と思いきや、こどもたちたくましく、長い1日を工夫して楽しんでいました。特に製作系オモチャは、前日よりもさらに進化していき、その過程にスタッフは目を見張るばかり。

まずはカプラの大作を紹介しましょう。

210828-001.JPG
寺院

210828-002.JPG
まるでパルテノン神殿

210828-003.JPG
広がって行く街と線路

210828-004.JPG
積んで積んで

210828-005.JPG
積んで積んで積んで

210828-006.JPG
オリパラ真っ最中 日本がんばれ

210828-007.JPG
積んで積んで積んで積んで

210828-008.JPG
中にはひとり入ってます

210828-009.JPG
ドミノで文字が書けるんだよ

210828-010.JPG
さてうまく倒れるかな?

1日中あそべるって良いですよね。
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | あいキッズ

2021年08月27日

うさぎ組・かもしか組 〜それぞれのお楽しみ会〜

6月にうさぎ組さんのお楽しみ会、かもしか組さんのお楽しみ会と2つのとても楽しい出来事がありました。

うさぎ組さん(4歳児)は6月11日にお楽しみ会を開きました。
毎日楽しみにしながらカウントダウンをしていた子ども達。当日は朝からテンションが高く、踊ろう!お風呂行こう!ととってもはしゃいでいました。「おしいれのぼうけん」に出てくるネズミばあさんから手紙が送られ、いくつものミッションが用意されていました。クリアするとお風呂のチケットが!陽光銭湯へ招待です。お風呂上りにはアイスも用意されていて作中では悪いネズミばあさんですが、うさぎ組には優しいネズミばあさんが来てくれたようです。
20210827_01.jpg

かもしか組さん(5歳児)は6月25日にお楽しみ会を開きました。
当日の天気は曇りでしたが、子ども達の心の中は嬉しさと楽しさで清々しい晴れ模様でした。交通公園に行き、宝探しゲーム。子ども達が当番のグループごとに分かれて互いに「宝物入りの封筒」を隠しました。事前に作った公園の地図を持っていざ探索!苦戦するグループもあったようですが、さすがは年長児。最後まで諦めず探し当てていました。宝物は温泉チケット。みんな大喜びで保育園に戻りました。戻ってからも力試し、ダンスタイム、ラーメン屋さん(お昼ご飯)などなど…ここでは書ききれないほどの楽しい事をした1日だったようです。
20210827_02.jpg
posted by 陽光会 at 17:01| Comment(0) | 陽光保育園