2022年07月21日

運動って楽しい! 体育館でミニ運動会。

7月11日水曜日、第十小の近所で姿勢改善専門スタジオを経営されているトレーナーの江藤祐貴さんの指導で、スポーツワークショップを行いました。ご縁はこのブログ。嬉しいですね。

ワークショップのタイトルは、「運動の楽しさを体感しよう!」 体育館で行われたこのイベントには、前半後半それぞれ30人ほどのこどもたちが参加してくれました。最初はウォームアップのためけんけんしてジャンケン。負けた子、足がついた子から抜けて行き、最後まで残った子が勝ち。これが結構おもしろくて、みんな大喜び。からだが温まったところで、三角コーンを目印にしたリレー競争です。最初はグループを少人数に分け、体育館の4分の1の距離から始め、最後は、ステージの前から体育館の端まで走って戻るリレー。チームの連携次第で順位も変わり、競争大好きなこどもたちの応援の声にも力が入ります。まるでミニ運動会。

体育館の隅に用意していた麦茶もあっという間になくなり終了。思いっきり楽しく走って、からだも心も大きく広がるようなイベントでした。江藤さん、ありがとうございました。また来てくださいね。

220711-0001.JPG

220711-0002.jpg

220711-0003.jpg

220711-0004.jpg

220711-0005.jpg
posted by 陽光会 at 14:34| Comment(0) | あいキッズ

2022年07月08日

おとまり保育(きりん組)

5歳児きりん組が7月8‐9日で保育園にお泊りをしました。
お泊り保育でどんなことをしたいのか、子どもたちと話し合いながら1日のスケジュールを決めました。
220708-1.JPG

クラスのみんなで夕飯を食べ、お楽しみ会、プラネタリウム、宝探し、花火と楽しみました。
220708-2.JPG

夕飯のメニューは子どもたちが決めました。

お楽しみ会
220708-3.JPG

みんなで踊りを踊り楽しみました。

花火
220708-4.JPG

初めての保護者と離れてのお泊りに不安で泣いてしまう子どももいましたが、友だち同士で励まし合い、乗り越えることができました。
220708-5.JPG

夜はみんなで寝ました。
220708-6.JPG

お泊りを通してクラスの絆が深まり、子どもたちにとっても良い思い出になったと思います。
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | 北町保育園

2022年07月07日

星に願いを 2022

世間の状況は相変わらずですが、こどもたちは元気いっぱい。今年も7月7日の七夕に向けて、6月中の晴れた日を選んで3日間学年ごとに和紙の色染めをして短冊にしました。

今回の工夫は小さなトレイに絵具液を入れること。こうすると色の数も増やせるし、ほかの色と混じることなく和紙を染められます。

220707-001.JPG

220707-002.JPG

220707-003.JPG

7月に入ると部屋の角に笹が設置され、その前に置かれたテーブルで短冊にお願いごとを書くスタイル。家族分の短冊を持ち帰って、願い事を書いてくることもできます。7日が近づくとお願いごとが書かれた短冊で笹が重そうに見えるほど。

220707-004.JPG

今年も疫病退散を願うものもあれば、今年だからこそ平和を願う短冊も。でもこどもたちの願いは世の中とは関係なく、素朴でかわいいものがいっぱい。

お星さま、お星さま、みんなの願いが叶いますように!

220707-005.JPG
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | あいキッズ