2023年05月01日

新年度始まりました 幼児クラス

今年度も新しいお友だちを迎え、新年度の生活が始まった北町保育園。
各クラスの様子を、簡単にですがご紹介します♪

こあら組【3歳児クラス】
新しく2名が入園しました。
園庭の砂場では、友だちと手分けしながらの泥んこ遊び!砂山を作る子、水を運ぶ子など、自然と役割を分担しての遊びが盛り上がっています。
202305-2-01.jpg

202305-2-02.jpg

ぱんだ組【4歳児クラス】
北町保育園の園庭の端には、毎年、幼児クラスが野菜や花を育てている畑があります。
今年度も「なにをそだてようかな?」と楽しみにしている子どもたち。ぱんだ組は、畑の準備も自分たちで行いました。
まずはアサガオの種を植えました。他にはどんなものを育てようかなぁ…
202305-2-03.jpg

202305-2-04.jpg

きりん組【5歳児クラス】
保育園で一番上のお兄さん、お姉さんになったきりん組。
今年もこいのぼり作りに取り組んでいます。みんなで協力して大きな布をしぼり染めします。いったいどんなこいのぼりが出来上がるかな?
たのしみですね。
202305-2-05.jpg

202305-2-06.jpg
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | 北町保育園

新年度始まりました 乳児クラス

今年度も新しいお友だちを迎え、新年度の生活が始まった北町保育園。
各クラスの様子を、簡単にですがご紹介します♪

ひよこ組【0歳児クラス】
新しく8名が入園しました。
パパ、ママと離れての生活。初めてのことだらけだけど、たくさん笑ったり泣いたり、いろんな顔を見せてくれています。
202305-1-01.jpg

202305-1-02.jpg

りす組【1歳児クラス】
新しく2名が入園しました。
保育園のそばの緑道(グリーンベルト)にお散歩に行きました。タンポポの綿毛を見つけると、「ふぅ〜」とひとふき。自然がいっぱいの緑道で探索を楽しみ、何か見つけると「あ!」と保育士に教えてくれます。
202305-1-03.jpg

202305-1-04.jpg

うさぎ組【2歳児クラス】
新しく3名が入園しました。
園庭では砂場遊びにおおかみごっこ、室内ではブロックやおままごと。どの遊びも友だちと一緒にやることで盛り上がって集中して遊んでいます友だちと一緒が嬉しい子どもたちです。
202305-1-05.jpg

202305-1-06.jpg
posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | 北町保育園

2022年08月20日

プール(幼児クラス)

北町保育園では幼児クラスはプールに入っています。
感染症対策として、1日1クラスずつ、1クラスを2グループに分けて少人数で順番に入っています。

3歳児こあら組は、今年は水遊びで水に慣れた7月下旬〜プールに入りました。
4・5歳児がプールに入っているのを見て「早くプールに入りたい」と楽しみに待っていたので、念願のプールに入れて大喜び。
ワニ泳ぎや友だちとの水の掛け合い、宝石拾いなどで楽しんでいます。
2022082-1.JPG

4歳児ぱんだ組は、段々とプールに慣れ「たこ泳ぎ」「恐竜」などオリジナルの泳ぎ方で楽しんでいます。水面に顔をつけられる子も出てきて、その姿に刺激を受けて『自分も』と挑戦しています。
2022082-2.JPG

5歳児きりん組は、おはじき拾いを楽しんだり、フラフープを使って泳いだりしています。友だち同士でフラフープを支え合う姿があり、友だちと一緒にプールを楽しんでいます。
2022082-3.JPG

水遊び同様、9月6日まで天気の良い日はプールで楽しみます。

posted by 陽光会 at 00:00| Comment(0) | 北町保育園